作成者別アーカイブ: biseisya

新商品の追加です!

オンラインショップ『BIS』にて新商品を追加しました!

その名も「印刷会社あるある缶バッジ」です!
印刷会社で飛び交っている専門用語などをおもしろ可笑しくして作ってみました!
印刷業界の方ならニヤリとすること間違いなし!

IMG_6672

カバンなどに付けてファッションアイテムとして使うのもよし、
現場に指示する時この缶バッジで指示するのもよし?
使い方は人それぞれ!

少しでも気になった方はご購入お願いします!
biseisya.official.ec/

弊社の2階カウンターでも販売しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。

BISの商品を紹介をリアルタイムでするようにインスタグラム を開設しました!
これからどんどん更新していきますのでフォローお願いします!
instagram.com/bis_biseisya/

新規事業.森上

JP2022に行きました

2022.5.19〜5.20の2日間にかけて、大阪南港で開催されているJP2022へ見学に行きました!

JP2022って何???って方にもわかりやすく説明をすると、「印刷業に携わる企業の展示会」といったところでしょうか。

私は今回で2回目になるのですが、「こういったモノまであるんだ!」と新たな発見もありました。

IMG_0163 IMG_0162

場所はインテックス大阪5号館!初日の19日に見学することができました。

 IMG_0158     Photo_22-05-24-12-37-27.348

こちらは「フォント」の販売会社さんのブース。美生社も製版部が主に使用しています。

Photo_22-05-24-12-37-26.512 IMG_0159

オフセットの印刷機や、オンデマンド用の印刷機や断裁機などなど。。。

Photo_22-05-24-12-37-26.932

この機械はトムソン打ち抜き機。奥に見えるアルミの板に切り抜く形に合わせて刃がつけられています。

 中には、うちわの制作や感圧紙を利用した塗り絵などを紹介している会社もありました。

制作するきっかけとなったのが「お客様からの相談」で試行錯誤を繰り返して、特許の取得に至った なんて会社もありました。

小さなことでも汲み取っていくことや、どういう分野であっても挑戦していくことというのは、大事なことなんだと感じました。

美生社も今年からネット販売を展開しています。「こういったモノがあったらどうかな?」といったものがあれば、周囲と共有していきたいなと思いました。

営業部:杵築

 

 

 

掃除のバブルのサッカーの串カツ

4月9日に大掃除&バブルサッカー&食事会をしました!

普段から掃除はするようにしていますが、 今回は手の届かない範囲を隅々まで綺麗にしました。 デスク周りも綺麗に掃除できてよかったです!

綺麗で整理整頓された環境だと作業効率にも影響しますし、 なにより気持ちがいいです!^^

そして、 掃除の後は、天王寺のてんしばでバブルサッカー!

 バブルサッカー2

バブルサッカー1      バブルサッカー3

みんな運動不足で不安がっていましたが、 転んでもいたくないのを理解してからは大はしゃぎ!w

バブルを被っていることで少し視界が悪くなり、 誰からアタックされているのかわかりづらいのをいいことに 積極的に体当たりしているわんぱく社員もいましたが・・・(僕)

怪我人も出ず、応援席の社員たちも「見応えがあった!」と言っていて、 最後まで楽しい時間を過ごせました!

そして打ち上げは・・・マスクやアルコール消毒や手袋を利用して感染対策をとりつつ、 天王寺MIOの中にある串家物語で美味しいご飯をいただきました。

串家物語から見た空

(↑串家物語から見える景色)

いつか普通にみんなで笑って、気にせずに食事ができるようになるといいなー!・・・とは思いましたが、 多部署の方たちとプライベートな話などもできて交流が深まり、 新人さんたちも楽しくお話しできていたようで、有意義な時間を過ごすことができてよかったです!

社員会の鈴木さんも、お疲れ様でした!

製版部 : 吉實

地域活動サスティナブル!

以前にお伝えした、MSISK様主催の
天王寺駅周辺の地域清掃活動に
継続的に参加しています。
3月26日(日)も弊社3名が参加しました。

sustain_2203_01
この日は前日と打って変わって快晴!
近辺のソメイヨシノももうすぐ満開です。

sustain_2203_03
気温も20℃に届くぽかぽか陽気で、
活動中は上着がいらないほどでした。

sustain_2203_04
sustain_2203_05
弊社工場周辺の清掃活動とあわせて
これからも地域の活動に様々な形で
参加して行きたいと思います!!

製版部:滝

プルタブ・エコキャップ 収支報告 2022.3月

プルタブ収支報告 3月9日

 

皆様 いつもありがとうございます。ますこっとうちです。

去年の 3月18日から はじまっております プルタブの回収…。え 1年経ったん。 早いな。

 

… なんと…! 今年も 回収は絶賛継続中ですっ!よろしくお願いしまーす^〇^

(そしてエコキャップも実は並行して収集しております。)

 

【最新】

◆エコキャップ回収運動 報告 2021年8/17 現在 累計 15,093個回収

◆プルタブ回収運動   報告 2022年2/10 現在    5.6kg回収

 

飲み物を飲み終えたら ゴミになり捨てられるものですが、 分別をすれば わずかでもかけがえのない資源になります。

ワクチンや福祉器具への交換の助けにもなるそうですので

是非今後とも皆様のご協力お願いいたします。(_ _)

 

 

エコキャップ・プルタブを お持ちいただいた方 は

日頃の感謝をこめ マジでささやかな ノベルティを差し上げます。(数量限定)

マスコットウチ もしくは事務員おーちゃん にお声がけくださいね。