年末に向けて・・・

気がつけばもう12月。
とても早く感じますが今年ももうあと一ヶ月となりました。

クリスマス、忘年会、新年会・・・と、年末年始のイベントで忙しい時期ですが、
12月のイベントの一つに大掃除がありますよね。
世間一般的には12月後半から大掃除を始める方が多いみたいですが
皆さんは大掃除のスケジュールを立てましたか?


そんな記事をかいてる僕自身はというと、残念ながらスケジュールまでは立てていません。
・・・スケジュール『まで』といいましたが、そもそも掃除自体が得意ではありません(汗

今年こそは上手に大掃除したい!と、いうことで
大掃除のコツを少し調べたので、3つほど紹介したいと思います!

そうじびせいしゃくん

 

 

 

 

 

 

 

 

1、掃除場所の順番を決める

手をつけやすい所から無計画にすすめるよりも、
スケジュールを立てて進めた方が効率的で綺麗にできます。
キッチン→お風呂→洗面所→ベランダ→リビング→玄関(あくまで例です)
のように、最初に紙にかいてチェックリストを付けるのも良いと思います。
簡単な部屋の図面を書くのも良いそうです。


2、不要な物を捨てる

『不要品は処分する』。美生社の5S活動にもあります。
掃除や整理整頓の前にまずゴミを捨てる。
掃除しながらゴミを捨てていくのでは効率が悪いので、
最初に不要品を処分する作業を行うことでその後の掃除もスムーズに行えます。

長年使ってないもの等を捨てたり、いるいらないの区別をつける大掃除の醍醐味ですね。


3、上からしたに奥から手前に

床を綺麗にしても天井のほこりが落ちてきたら意味ないので、上から行います。
奥から手前に、というのは玄関から遠い部屋から掃除してほこりを玄関から吐き出すイメージです。
掃除したところを何度も踏むとまたよごれてしまいますからね。
あたりまえで基本的なことですが、理解していると効率が上がります。


—————————————————————————

 

 

いかがでしたでしょうか。
調べればまだまだ掃除のコツはありそうですが、簡単に3つ紹介させて頂きました。
とても簡単なことですが、この3つを把握していると効率よく掃除がすすめられそうです。

会社の大掃除も、自宅の大掃除も、これを踏まえた上で挑みたいと思います!

モチベーションを保つためにも、一日で一気にすすめるぞ!と、
意気込みすぎず、完璧すぎを目指さず、年末に向けて計画的に少しずつ進めたいと思います。

 

製版部 吉實