気ままにひとり旅!

夏季休暇を利用して2泊3日の自由気ままな一人旅をしてきました。
9月9日(水)レンタカーを借りて出発です。
行き先は福井県(鯖江市)と愛知県(岡崎市)です。

1泊目は鯖江市です。鯖江メガネで有名ですよね。
ここ4、5年前から、悲しいかな小さい文字が見えづらく
かっこいい眼鏡欲しいなぁと思っていたので訪れてみたかった場所です。

先ずメガネミュージアムへ。
眼鏡の製作過程や鉄から、チタンやアルミへの材質の変化の歴史、
昔の工具等の展示。一通り見学して併設しているショップへ。
欲しいメガネもあったんですが……
( ´・∞・)ウーム…

image2
* メガネミュージアム

image3
*ショップ内 歴史博物館は撮影禁止でした。

ミュージアムを後にして鯖江市の隣の越前市へ向かいます。
越前といえば越前和紙が有名です。
事前に予約した「パピルス館」へ。

image5
*パピルス館

image6
*A3位の木枠と和紙の原料

観光客向けに越前和紙の紙漉き体験が出来る施設です。
和紙の原料をA3位の木枠に流し込み上下左右に均して均一にするんですが、
これがまた難しい!!
その後イチョウやカエデ、絵具、金銀のラメで飾り付けて乾燥。
最後はランプシェードになります。

image7
*自作の和紙

image8
*キットと電球も付いて¥2900 メガネはJINSで¥15000。鯖江メガネは4〜5倍はします。(^_^;)

image9
*ランプシェード完成形

一帯は「越前和紙の里」という地域で、カフェや美術館、実際の職人さんが居る工房もあります。
卯立の工芸館(うだつの工芸館)では、女性の職人さんがお一人で黙々と作業をしています。
菊版位の大きな和紙を、1枚づつ黙々と淡々と無駄なく手で漉いている様子を眺めていると、
時間も忘れます。
コロナ禍中の平日だったため他の見学者はいなかったので、職人さんが話しかけてきました。

「何方からお越しですか?」
「大阪です印刷会社で製本やってます」
「えっ?私の実家は京都で印刷会社してるんですよ○○○って言うんです」
「!!」

面識は無いけど社名は聞いた事があります。SNS等で記事もよく見かけます。
後で話したら弊社社長もよく知ってるらしく、私の京都の製本仲間も友達だったり。

そこから2人で紙談義です(笑)紙に未来はあるか?紙の良さを知ってもらうには?
洋紙と和紙のコラボ出来ひんかな?等々気づいたら2時間近くも!!
途中から職人さんが関西弁になってた時は(やった!!)って思いました(((^-^)))
とても気持ちが良い時間が過ごせて良かったです。

image10
*卯立の工芸館(うだつの工芸館)入館料¥200

その後車で走る事5分位に、日本で唯一紙の神様を祀ってる岡太神社
(おかもと神社と呼びます)が有るので、長年紙を携わる者として尋ねなくてはと思い、向かいます。
良い感じで寂れてて?(^-^)静寂の中御参りもしてきました。

image11

image12
*岡太神社(おかもと神社)

鯖江市へ戻り宿泊する「ラポーゼかわだ」へ。
鯖江といえば「へしこ」デスよね~(๑^ڡ^๑)へしこと地酒を頂きたかったんですが、
宿は山の中にあって町までタクシーで20~30分掛かるらしく断念( ̄ω ̄;)
近くのスーパーで買い出し、温泉入ってから部屋呑みです。(´▽`*)アハハ

image13
*ツイン。1050円のクーポン利用してなんと¥1950(*゚◇゚)
 ツインですが1人ですよ~(^_^;)

翌2日目は愛知県の岡崎市へ。
30年程以来の仲の良い製本仲間がいて、遅くまでいろんな話で盛り上がりました。
翌日にご馳走になった鰻が旨すぎて旨すぎて
今までで1番旨い鰻でしたぁ(๑^ڡ^๑)

2泊3日で走行距離約750キロ。平日で渋滞も無くストレスフリーで過ごせました。

コロナ禍の中、移動は1人でレンタカーと言ってもSAや道の駅、コンビニ等々立ち寄っています。

コロナが終息しても、また新たな疫病も出てきます。
上手に付き合いながら人生を楽しみたいですね。

製本部:平井

新入社員挨拶!!

気がつけばもう9月半ばです。

ご紹介が遅くなりましたが、なんと4月に2名ニュースタッフが加わってくれました!

banzai_business
以下本人コメントです。

———————————————————————————————
製版部 今安

 今年の4月に入社致しました。製版部の今安です。
まだ分からないことが多く、皆様にはなにかとご迷惑おかけし
ておりますが、精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します。

———————————————————————————————
印刷部 花野

 この春から入社しました。印刷部の花野です。
新型コロナウィルスで大変ですが未熟者なりに頑張りたいと思います。
これからもよろしくおねがいします。

———————————————————————————————

こちらこそよろしくおねがいします。
大変な時期ですが一生懸命頑張っていきましょう!^^

tsukimi_jugoya_usagi

製版部:向園

ご来社いただくすべてのお客様へご協力のお願い

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、
当社の取り組みについて
こちらに改めて文章でまとめました。

当社Webサイトのトップページにもリンクを貼っています。

つきましては、ご来社いただくすべてのお客様へ
以下のご協力をお願い致します。

・社内では、マスクの着用をお願いします。

マスクポスター

・ご来社時、入口で手指の消毒をお願いします。

DSCN0523s

・ご来訪者を記録致します。2階事務所にて入場票をご記入頂き、
 ビジターバッジの着用をお願いします。
・入場票受付時に検温をさせて頂きます。

DSCN0526s

 

2階事務所カウンターには飛沫防止シートを設置しました。

DSCN0524s

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

 

製版部:滝

技能検定試験1級 合格!!

技能検定試験「DTP作業」の一級に製版部 課長の瀧が合格しました!(拍手)

技能士章

実技試験、学科試験と1級は難問が多いと思われますが、

見事合格!!

(過去問をちらっと見てみましたが・・・白目)

 

弊社では部長の中原に続いて2人目の1級技能士です。

(技能検定試験「DTP作業」において)

 

勉強期間も含め貴重な体験になったと思いますので、

本人に一言コメントをいただきたいと思います!

 

———————————–以下本人コメント————————————

昨年、実技試験で不合格になりましたので、

今回は何としても合格する意気込みで挑みました。

前回はとにかく時間が足りなかったので、指示書の内容を

素早く理解し、入力する練習を繰り返しました。

試験というものに久しく挑戦していませんでしたので

なかなか勉強内容や練習が身に付かず、思っていた以上に苦戦しました。

が、試験への準備をする中で新しい知識を得たり、

作業に新たな気付きがあったりもしましたので

技能士の資格に加えて、良い経験を得たと思います。

————————————————————————————————–

製版部:吉實

安全衛生推進者養成講習

弊社は環境に配慮した製品作りを推進するため、グリーンプリンティング(GP)認定工場として認証を取得しております。

本年度のGP認定更新にあたり、向上項目とされた『安全衛生推進者を選任する為に必要な、安全衛生推進者養成講習』を受講してきました。

 安全衛生推進者養成講習_s

安全衛生推進者とは・・・

 

安全管理者及び衛生管理者の選任が義務づけられていない中小規模事業場の安全衛生水準の向上を図るため、

常時10人以上50人未満の労働者を使用する事業場では、安全衛生推進者を選任し、

労働者の安全や健康確保などに係わる業務を担当させなければなりません。

 

安全衛生推進者(衛生推進者)が担当する職務は、

  1.  1.労働者の危険又は健康障害を防止するための措置に関すること。
  2.  2.労働者の安全又は衛生のための教育の実施に関すること。
  3.  3.健康診断の実施その他の健康の保持増進のための措置に関すること。
  4.  4.労働災害防止の原因の調査及び再発防止対策に関すること。   等です。

 

厚生労働省のHPより(一部抜粋)

 

安全衛生推進者として、作業場の危険因子を見つけ出し、リスク低減を図るリスクアセスメントや、

受動喫煙防止策(弊社は喫煙場を設け受動喫煙を防止しています)、

今は努力義務ですが、いずれ義務化されるであろう労働者へのストレスチェック制度の対応等、

できることから少しずつ取組んでいきたいと思います。

 

ペンね~む:い~さん。