びせいしゃくん登場から5年

皆さま お忘れかと思いますが、

多分、美生社イチ 「気まぐれ」な マスコットウチです。お久しぶりです。

 

…先ほど紹介したように 気まぐれなので 突然 フ…と ビセイシャくんのことについて

振り返ってみました。

なんとビセイシャくん…初めての登場から5年の月日が経っていたようですね。

アルファベット国からはるばる地球へやってきてくれました。

196か国の中から 日本を選んでくれて しかも 47都道府県あるうちの 大阪をチョイス…。

偶然ってわからないですね。出会いってわからないもんですよね。

 

何故その選択に至ったのか ビセイシャくんに聞いてみましょう!

 

なになに…?え…

ほうほう…。

 

ビセイシャくん 曰く、

「気まぐれ」で決めたってことらしいです。

 

・・・あれ?誰かと似ているね^^

 

~ビセイシャくんぷろふぃーる~

macicbiseisya

 

社内懇親会!

9月21日(金)に、あべのハルカスの19階の大阪マリオット都ホテルにある
ライブキッチン「COOKA」で、日頃お世話になっている協力会社様も交えた
社内懇親会が行われました!

とてもきれいなレストランで、一面に大きな窓があり、地上約100メートルから大阪の街並を一望できました。

IMG_0547~photo IMG_0552~photo

お店では北海道ブッフェが開催されていて、
北海道新得農場のラクレットチーズやローストビーフ
ミニ海鮮丼やピザなどがありました。

IMG_1807

種類が豊富なバイキング形式で、とてもおいしかったです。
デザートにはジェラートやケーキもありました。

IMG_0553~photo IMG_0554~photo

おいしい料理をたくさん食べ、大いに盛り上がりました!

IMG_1810

製版部:向園

セミナーに行ってきました!

9月6日に大塚商会さんの印刷関連業界総合イベント
「POINTO」2018 in 関西に参加させていただきました。
こちらは年に一回開催されているイベントで関西では初開催だったそうです。

たくさんのジャンルのセミナーがありましたが、
販促・製作・クリエイター向けの
「時短!修正に強い効果的なデータを作ろう!」
というセミナーに参加しました。

「アピアランスの使いこなし」「素材の有効利用」「機能の有効活用」
イラストレーターを使った時短テクニックをたくさん教えていただきました。
どれも初めて知ることばかりでとても勉強になりました!

セミナーにいくたび知らなかったツールや技を勉強できるので
イラストレーターは奥が深いなと思いました。
まだまだ知らない事が多いと思うのでこれからも勉強していきたいです。

製版部 向園
IMG_9451

台風が通り過ぎて…

台風21号、関西や四国に大きな爪痕を残して去って行きましたが
皆さんはご無事でしたでしょうか?
被害を受けられた皆様には、心からお見舞い申し上げます。

私たち美生社は、おかげさまで全員無事にやり過ごす事ができました。
ただ、近隣の道路や公園は、その辺りのものが壊れたり折れたりして出た
ガレキがいたるところに散乱していました。

DSCN0393_180906

大きな木が倒れたり、屋根瓦が散乱したり、看板が吹っ飛んでいたり…
風速45Mの威力、コワつ!

DSCN0395_180906

周辺の片付けも大変です。

次の日から通常通り営業を開始しました。
幸い、製造機器には大した影響は出ませんでしたので、良かった〜と思っていましたが
製版部のクーラーの警告ランプがチカチカチカ…どうやら故障みたいです。

私たちではどーしようもないので、電気屋さんに来ていただいたのですが
どーも室外機の調子が悪いらしい。

DSCN0398_180906

カバーを外して中を点検して頂くとなんと!

DSCN0397_180906

ファンが割れてますやん!モーターの台座も!!

やっぱり無傷では済まなかった(泣)
台風21号おそるべし!

製版部:滝

四年に一度の大イベント!

7月26日〜31日に東京ビックサイトで開催されていた国際総合印刷機材展「IGAS2018」に行ってきました!
印刷業界の最新情報を見て聞いて、社内に還元出来るよう意気込んでいってきました。

IMG_1371  IMG_1390

大きな会場だったので迷子になりつつも気になっていたブースに行くことが出来ました。

IMG_1393  IMG_1396

IMG_1394  IMG_1397

当日は台風が接近していて、夕方会場を出る頃には横殴りの大雨が降っていました。
傘を差してても意味がなく、半端なく濡れました。

次回のIGASは2022年に開催されるそうです。
日進月歩で進んでいく技術に取り残されないよう精進していきたいと思います。

製版部:森上