安全衛生推進者養成講習

弊社は環境に配慮した製品作りを推進するため、グリーンプリンティング(GP)認定工場として認証を取得しております。

本年度のGP認定更新にあたり、向上項目とされた『安全衛生推進者を選任する為に必要な、安全衛生推進者養成講習』を受講してきました。

 安全衛生推進者養成講習_s

安全衛生推進者とは・・・

 

安全管理者及び衛生管理者の選任が義務づけられていない中小規模事業場の安全衛生水準の向上を図るため、

常時10人以上50人未満の労働者を使用する事業場では、安全衛生推進者を選任し、

労働者の安全や健康確保などに係わる業務を担当させなければなりません。

 

安全衛生推進者(衛生推進者)が担当する職務は、

  1.  1.労働者の危険又は健康障害を防止するための措置に関すること。
  2.  2.労働者の安全又は衛生のための教育の実施に関すること。
  3.  3.健康診断の実施その他の健康の保持増進のための措置に関すること。
  4.  4.労働災害防止の原因の調査及び再発防止対策に関すること。   等です。

 

厚生労働省のHPより(一部抜粋)

 

安全衛生推進者として、作業場の危険因子を見つけ出し、リスク低減を図るリスクアセスメントや、

受動喫煙防止策(弊社は喫煙場を設け受動喫煙を防止しています)、

今は努力義務ですが、いずれ義務化されるであろう労働者へのストレスチェック制度の対応等、

できることから少しずつ取組んでいきたいと思います。

 

ペンね~む:い~さん。

クールビズ 実施

6月です。湿気をとても感じるようになってまいりました。

梅雨入りだから?… いいえ ・・・口元のマスクの保湿で相乗効果が出てるようですね。

今年はさらに 暑さを感じる事でしょう。各々注意してまいりましょう。

美生社では6月1日よりクールビズを実施しております。(10月31日まで)

弊社を訪れる際、NOネクタイ NOジャケットでのお越しをお待ちしております。

 

(※今回、環境省から配信の COOLBIZ 啓発ポスターツールを使用。)

 

ますこっとうち

 

COOLBIZ

油断は禁物

 

弊社は新型コロナウイルス感染予防への対策としまして

社員の健康状態を管理しております。

手洗い

 発熱や体調不良がないかを確認し、

体温を毎朝記録していたり、

体調管理 

アルコール消毒を配置したり、

手消毒

ウイルス除菌のネックストラップやマスクを

全社員が身につけて感染予防しています。

ウイルスシャットアウト 

 

日本は感染者数が減ってきて、徐々に収束ムードが漂ってきて

いますが、新型コロナウイルスの感染第二波が来るかもしれない

という話も聞きますし、まだまだ気を緩めず油断せずに

手洗い等を徹底し予防に努めてまいります!

 

製版部 吉實

印刷会社が今出来る事

自宅待機児童へ向けて 印刷会社が今出来る事

 ↑クリックorタップでページが開きます
少し前の話ですが、弊社でもこのプロジェクトに賛同しています。

緊急事態宣言出てしまいましたね。
いやいや恐ろしい事です。
しかし、今しか出来ないこと、
こんな世の中だからこそ自分たちで出来ることを考え
一日も早く収束することを願っています。

IMG_0604c IMG_0605c  IMG_46950001c

参加してくれたお子様たちの作品アップさせて頂きます。
なかなか個性が出てて素敵です! 2枚並んでの作品は双子ちゃんです。

少しでも明るいお話が出来るようにみんなで頑張っていきましょう!!

新入社員 挨拶

気がつけばもう3月半ばです。

はやいなぁ・・・

 

まだ少し寒いですが

時期的にはもうすぐ春ですね。

春といえば、1番最初に何を連想しますか??

 

 

・・・・・・

 

 

・・・・・・そうです。

 

 

新入社員です!!!!!!(強引)

レベルアップ

 

無駄に溜めておいて、フォントと勢いでごまかすパワープレイな感じは

隠しきれてませんが、今回は新入社員の小畑さんの紹介です。

 

 (以下本人コメント)

———————————————————————————-

 

 

はじめまして、小畑です。この度新しく入社しました。

ずっと奈良に住んでいるのですが、おそらく社内で一番遠くから通勤しています。

趣味は読書で、特にミステリーが好きです。

最近読んだ中で一番面白かったのは「屍人荘の殺人」でしょうか…

未熟者ですが精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

———————————————————————————-

 

美生社初の女性営業さん!!

 

一生懸命頑張ってくださいね^^

 

製版部 吉實