はじめまして!
この春から入社しました、製版部のよしざねです。
わからないことだらけで、ご迷惑おかけしていますが
不器用なりに一生懸命がんばりますのでよろしくお願いします。
はじめまして!
この春から入社しました、製版部のよしざねです。
わからないことだらけで、ご迷惑おかけしていますが
不器用なりに一生懸命がんばりますのでよろしくお願いします。
春から入社しました、新入社員のセイです。
製版部に所属しています!
まだまだ未熟者ですが、精一杯頑張りたいと思いますので
よろしくおねがいします^ー^
こんにちは。事務員おーちゃんです。
やはり 年末…師走になるとみなさん忙しくなりますね。
美生社は12月29日(日)~1月5日(日)まで休業となります。
1月6日(月)から新しい年がスタートします。心機一転頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて 事務員おーちゃんは これから魔法を使ってマスコットウチに変身します。
「ぱらそるぱられーる♪」
なんと マスコットウチ 学生時代から伸ばしていた髪をバッサリ切ってイメチェンしました!
これからも バンバンイメチェンしていくので4649!!
ではでは 皆様よいお年を!そして また宜しくお願いします。
ではインタビューに入りましょう!
我らがヒーローのビセイシャくん よろしくおねがいしま~す★*。
「アルファベットの世界を飛び出してみて…」
ビセイシャくん
1986年10月21日生まれ。アルファベット国出身。
ローマ字高校を経て、2012年美生社の妖精としてアルファベット国から抜擢。
その簡素ながらにbの「美生社のロゴ」を顔全体で表現した、ダイナミックな表現力でイチ早く社内の人気者
に。 以後、美生社を盛り上げるパフォーマーさらにはブログの進行役を任され2013年にはブログディレク
ターに就任した。今も活躍を収めている。
「アルファベットの世界は美しい。だがしかし、人間の住む世界も美しい。」
〇ブログディレクターに就任した経緯を教えてください。
ビセイシャくん:
はい。僕はただのアルファベットビーだったのですが、鼻に穴があいていること。おーちゃんに出会えた事で、僕も違った形でビーを表現できたら…、というアルファベットの存在意義を感じたんです。
そこでさみしさはありましたが、アルファベットの世界からこの人間の住む世界に派遣され右も左もわからなかったところにおーちゃんと出会ったんです。
マスコットウチ:
人間の世界は新鮮だったことでしょう!
ビセイシャくん:
ええ。たくさんのものに溢れ、たくさんの文字や言葉がありましたから…。
しかし一言でいうと世界は広かったようですが日本はホントにいいですね!
マスコットウチ:
四季折々ですよね。食べ物もおいしいしアニメも発展してますよ。日本は。
ビセイシャくん:
お菓子おいしいよね!ちなみにー僕は三〇の〇の宿がおいしいカナ(笑)
マスコットウチ:
アニメやゆるキャラが発展した日本でビセイシャくんはピカイチだった。
だから是非「美生社」のマスコットになって欲しかったんだ。
ビセイシャくん:
まだブログディレクターを任されたばかりだけど僕はきっと、愛されキャラ?になれるかもかな?笑最後に…アルファベット国のお父さんお母さん久しぶり!!こんにちは。僕は日本で、元気に活躍しているのでこれからも遠くにいても応援してね。
マスコットウチ:
と、いうことなのでみなさんこれからも宜しくね!
えー 長くなりましたがこれにて…また次回お会いしましょ笑
12月14日に全社員でQC活動の大発表大会を行いました。全社員5チームに分けて個々で考え、それぞれユニークな発表会となりました。第一回目としては、次につながる発表会でした。いい事を言うのは簡単ですが、この努力を無駄にせず、一歩一歩進化していこうと思います。各チームのでコンセプトを考え、その答えを発表しました。
Aチーム
4Fでの作業時に出る不良品の原因を探り、解決策を考え実行する
Bチーム
各フロアにおけるエアフロウ(空調の効率化・節電)の改善案
Cチーム
ゴミの分別とリサイクルによるごみ量(ゴミ処理費用)の削減と会社の環境への取り組みによるイメージアップ
Dチーム
用紙全般のリデュース(減量)
Eチーム
社内の安全な職場環境つくり
各チームで一生懸命考えて、昼休みや、土曜日に会社に集合し、各部署の以外の交流としてもいいコミュニケーションがとれたと思います。
その後、美生社忘年会を行いました。QCのプレッシャーから解き放たれたのか、皆笑顔が多かったような気がします。ビンゴゲーム大会も大いに盛り上がりました。